トップページ > 料金一覧・よくあるご質問 料金システムのご紹介
会費について
※2023年4月1日から価格です。教材名 | 対象学齢・学年 | 会費/月(税込) | ||
---|---|---|---|---|
幼児ポピー | ポピっこ ももちゃん | 2歳児/2~3歳 | 1,500円 |
|
ポピっこ きいどり | 年少/3~4歳 | 1,500円 | ||
ポピっこ あかどり | 年中/4~5歳 | 1,500円 | ||
ポピっこ あおどり | 年長/5~6歳 | 1,500円 |
※表示価格は税込みです。
※毎月払いの会費です。
※会費には各種サービスが含まれます。
※2023年4月1日から価格です。
教材名 | 対象学齢・学年 | 会費/月(税込) | |
---|---|---|---|
小学ポピー | 1年生 | 小学1年生 | 2,900円 |
2年生 | 小学2年生 | 3,100円 | |
3年生 | 小学3年生 | 3,500円 | |
4年生 | 小学4年生 | 3,500円 | |
5年生 | 小学5年生 | 4,000円 | |
6年生 | 小学6年生 | 4,000円 |
※表示価格は税込みです。
※毎月払いの会費です。
※会費には各種サービスが含まれます。
※2023年4月1日から価格です。
教材名 | 対象学齢・学年 | 会費/月(税込) | ||
---|---|---|---|---|
中学POPY | 1年生 | 中学1年生 | 5,000円 | |
2年生 | 中学2年生 | 5,200円 | ||
3年生 | 中学3年生 | 5,300円 |
※表示価格は税込みです。
※毎月払いの会費です。
※会費には各種サービスが含まれます。
教材名 | レベル(対象学齢・学年) | 会費/月(税込) | |
---|---|---|---|
ポピーKIDS ENGLISH | レベル①(年中~小1) | 1,680円 | |
レベル②(年長~小2) | |||
レベル③(小1~小3) |
※毎月払いの会費です。
※会費には各種サービスが含まれます。
※表示価格は税込みです。
※初回月のみ、ポピペン3,300円(税込)をご購入いただきます。
よくあるご質問 | |
【ポピー教材について】 | |
Q: | ポピーの教材はどんな教材ですか? |
A: | 小学生、中学生の「月刊ポピー」は、全国各地域で異なる小学校・中学校の教科書毎に編集されておりますので、
毎日、学校で習ったことをその日のうちに家庭で勉強することができ、
簡単に学習習慣を身に付けることができる教材です。
詳しいてびき(解説・解答集)が付属していますので小学校低学年は保護者様が答え合わせを、
高学年から中学生はお子様自身で自学自習でき、勉強のしかたがわかる仕組みになっています。 幼児ポピー「ポピっこ年長・年中・年少」は、いろいろな分野をバランス良く取り入れた教材です。 「絵本」などの読み物、「もじ」「ことば」「かず」「ちえ」「工作」「入学準備」などを総合的に取り入れ、 学齢にあわせてカリキュラムを組んでいます。 「ポピっこももちゃん」は「こころ」「あたま」「からだ」それぞれの成長を考えます。 豊かな情操を育て、たくさんの言葉を覚え、生活面のトレーニングをしていきます。 詳しくは「ポピー教材のご紹介」をご覧ください。 |
Q: | 入会するとどのようなサービスが受けられますか? |
A: | 主なサービスは次の通りです。 (1)ポピー教材のお届け (2)教育相談サービス 学習や友だち関係、子育てに関する悩みや相談に本部やポピー支部の教育対話主事(=教職経験豊かな先生方)がお答えいたします。 (3)授業進度対応サービス(小学ポピー、中学POPY) 学校における授業進度がポピー教材よりも進んでしまったときにご連絡いただくと、授業に合った教材をお届けいたします。 (4)定期テスト範囲とポピーの対応お知らせサービス(中学POPY) 定期テストの出題範囲が発表されたときに、ポピーのどこを勉強すればよいかインターネットで確認できます。 中学1年生の会員様には、テスト範囲をFAX等で送っていただければ当支部オリジナルの一口ポイントをお届けします。 (5)誌上イベント参加 会員向け情報誌へのコンテスト募集などに参加していただけます。いろいろな景品もあります。 |
Q: | 添削はないの? |
A: | 月刊ポピーに、添削はございません。学習で大切なのは、つまずきのポイントを早期に発見し、解決することです。
添削ですと、どこを間違えたのか、どの部分の理解が不十分なのかをすぐに確認できません。
すぐにまるつけし、できなかったところの見直しができるよう、ポピーでは解説の充実した「答えとてびき」をお届けしています。 また、お子さまが小さいうちは、おうちの方が寄り添ってあげることが大切です。 小さなお子さまは、まだ勉強のしかたがわからず、学習の習慣も身についていません。 おうちの方がそばにつき、その日やることを用意してあげること、終わったらまるつけをしてあげること、 わからないところを教え、ほめてあげることが必要です。 小学ポピー1年生、2年生の「答えとてびき」には、上手に教え、ほめてやる気をアップするためのヒントが充実しています。 |
Q: | DVD はつかないの? |
A: | 幼児期の家庭教育に大切なのは「良くできたね」「すごいね」などの、親子のコミュニケーションです。 一方的に画面を見せるのではなく、声かけなど親子のやりとりを通じてお子さまが語い力・思考力を身に付ける。 ポピーはそうした教材をお届けしています。 |
Q: | 具体的にどんな教材か見てみたいのですが・・・。 |
A: | 教材内容見本(おためし見本)を無料でお届けいたします。 各教材の抜粋版となりますので、小学ポピー、中学POPY の教材内容見本(おためし見本)は、 ご使用の教科書に沿ったものではございませんのでご了承ください。 お申し込みは「おためし見本お申し込み」で受け付けております。 |
【手続き・お届けについて】 | |
Q: | 会費はどのようになっていますか? |
A: | ポピーの会費はシステム会費になっており、毎月の金額は学年(学齢)によって異なります。 「会費について」をご覧ください。システム会費には毎月お届けする教材のセット、教育相談のほか、 誌上イベントへの参加など各種サービスが含まれています。教材をお届けするための 送料及びサービスを利用するための手数料は、システム会費の中に含まれています。 |
Q: | 入会金や年会費は必要ですか? |
A: | 入会金、年会費はいただいておりません。 |
Q: | 休会・退会はできますか? |
A: | 休会・退会を希望される場合は、2ヶ月前までに教材をお届けしているポピー支部にご連絡下さい。
支部・モニターがご不明の場合はお客様窓口(本部)までご連絡ください。 事務手続きの都合上、必ず休会・退会される2ヶ月前までにご連絡ください。 <例>8月号からご不要の場合、5月20日までにご連絡ください。 休会・退会のご連絡をいただかない限り、中学3年生の3月まで毎月続けて教材をお届けいたします。 |
Q: | 入会したいのですが・・・。 |
A: | 「入会お申し込み」よりお手続きください。 お申し込みフォームでは必ず保護者の方がご入力くださいますようお願いいたします。 |
Q: | 教材はいつ届きますか? |
A: | 通常はお申し込み日から約10日でお届けいたします。 毎月15日までのお申し込みは当月号からのお届けになります。16日以降のお申し込みは翌月号からのお届けになります。 2回目以降の教材は、毎月末日までに次の月号をお届けします。 |